【ワンピース】見ててこう思ったことありませんか?

多くの方がワンピースを見てこのような感想を持ったことあると思います。
確かに美味そうですよね。
一度でいいから食べてみたい。
しかしあれってなんの肉なんでしょうか?
なので本日は
骨付き肉の情報
まずアニメ【ワンピース】にてあの骨付き肉がどんな特徴を持っているのか観察してみました。
ルフィの大好物は肉!
作中でも何回もルフィが骨付き肉を食してるシーンがあります。
その食事シーンをよく見るとルフィが食っているあのお肉は食べようとするとゴムのように伸びるんです。
画像引用 ワンピース(著)尾田栄一郎/集英社
画像から見てこのお肉はとても弾力性の高い肉質だと伺がえますよね。
現実世界にはこんなガムみたいに伸びるお肉は見たことがありませんので
おそらくこれは漫画の中の世界に存在する固有種である可能性があります。
流石に現実にあったらこんなに伸びる肉は硬すぎて噛みきれないでしょうね。
肉の正体
ではワンピースの作中に登場する生物の中から可能性が極めて高い動物を紹介します。
海王類
作中では重要な存在である海王類。
特徴はとにかく大きく、10メートルくらいのものから1つの島ぐらいのものまである。
また、この海王類を操れる人魚姫が存在していると言われている。
その人魚姫の正体はリュウグウ王国のしらほし姫である。
なぜ海王類がルフィが食っている肉の正体であると推測できるのかというと、ヤフー知恵袋でこの回答が出たからだ。
これがベストアンサーであることからこの回答の信憑性は高いです。
マンモスの肉
続いての候補はマンモスの肉です。
あの肉を例えるときによくマンモスの肉とか言いません。
確かにマンモスの大きさならあのぐらいのサイズの骨付き肉は納得ですよね。
ワンピースの作中でもマンモスは所々登場しているので可能性はありますね。
また、実際に原始時代マンモスの狩りをして、あんな肉を食べ手たみたいですし。
未確認生物
ワンピースの作中でも現実世界でも存在が確認されてない生物である可能性もあります。
どんな形をしてるのかどんな大きさなのか全く検討がつきませんが、ルフィがかぶりつくぐらいですからとてもうまいんでしょうね。
いつかそのお肉の持ち主に会ってみたいものですね。
まとめ
いかがでしたか?
今日はワンピースで主人公ルフィが食べている骨付き肉の正体について話してきました。
あの美味そうなお肉を一度でもいいから食べてみたいですよね。
ユーチューバーさんが再現して食べてはいますが、漫画と比べると程遠いのが現実です。
いつかそんな骨付き肉を持っている生物に出会えることを楽しみにしましょう。
今日は以上です。
コメント