【ワンピース】フーズ・フーの正体はあいつだった!?バラティエ以来の再登場とサンジへの恩!

スポンサーリンク
ワンピース アニメ
Pocket

みなさんこんにちは顔デカです。

今日はワンピースネタです。

今現在ワンピースはワノ国編のクライマックスに突入!

いろんな伏線や謎が解明されてるいまがアツい!

今日はある伏線について話します。

そうです。題にあるとおり、フーズ・フーの正体について話します。

みなさんは誰だと思います?

私は知ってます。。。。

 

あーーすいません。

勿体ぶってないでズバリ答えます。

フーズ・フーの正体は

ズバり!

鬼人のギンです。

 

みなさんはどう思います。

『そんな訳ねーよ』って思われている方よ、私も最初はそう思いました。

しかし

ワンピースを読み進んでいくうちに疑惑が確信に変わったんですよ。

間違いなくフーズ・フーの正体は鬼人のギンだってね。

 

それではフーズ・フーの正体が鬼人のギンである根拠を話していきます。

 

 

鬼人のギンについて

『まずは鬼人のギンって誰や!』って思ってる人に簡単に説明しますね。

ギンは【第21話】 ”招かれざる客!サンジの飯とギンの恩 ” にて初登場します。

ギンがお腹をすかして海をさまよっているとサンジが働いている海上レストランのバラティエを発見する。

そこでギンは偉そうな態度で「なんでもいい。飯をもってこい」と命令すると、バラティエのコックのパティが「お客様代金はお持ちで?」と問う。

するとギンはピストルの銃口をパティにむけ「鉛でいいか」と返答すると

パティは「金はないんですね💢」と言い、次の瞬間アームハンマーをギンにキメる。

そして、ギンはボッコボコにされて、裏口に放り出される。

その一連の騒動を見ていたサンジは厨房へ向かい海鮮チャーハンを作り、ギンの元へ持っていく。

サンジはギンに「食え」と

しかし、ギンは意地はって食べようとしません。

 

見かねたサンジは

「海は残酷だなあ。この海の上で食料や水を失うことがどれほどの恐怖か、どれほど辛いか。腹減ったやつの気持ちは誰よりもわかるんだよ。食って生き延びれば見える明日もあるんじゃねーかと」

ギンに訴えかけます。

するとギンは涙を流しサンジの作ったチャーハンをうまそうに頬張ります。

よってギンは餓死しないですみました。

まさにサンジはギンの命の恩人ですね。

 

そして最後にサンジと別れる際に「いつかまたグランドラインで会おう」と約束した。

 

以上がギンとサンジとの関係です。

 

それではなぜフーズ・フーがギンなのか話していきます。

フーズ・フーの口元とギンの口元

一つ目の根拠は口元です。

 

二人とも唇が太いというかたらこというか、今まで【ワンピース】でたくさんのキャラが登場してきた中、たらこ唇のキャラはかなり少ないんですね。

 

そう考えると、フーズ・フーはギンなんじゃないかと推測できます。

それと、マスクをつけている点にも注目してみると

既存キャラであるが故に顔出しをしていないのではないのかと思われます。

 

たばこ

二つ目はたばこです。

フーズ・フーはよく見るとたばこを吸っています。

 

それがなんなだよ。たばこなんかギンは吸ってなかったやん

って思われた方。

そうですね。ギンが初登場したときはたばこなんか吸っていません。

しかし

よく考えてみてください。

たばこ

たばこ

たばこのイメージが強い人物。

そうです!そうです!

たばこを吸っている身近な人物。サンジですよ

サンジです。

ギンはサンジと別れた後たばこを吸い始めたんですよ。

たばこはサンジをリスペクトしていることの現れなんですよ!

 

 

 

鬼人と鬼ヶ島

次はギンの肩書きについてです。

ギンは鬼人のギンと言われています。

 

そして今現在激アツの戦闘を繰り広げてる場所の鬼ヶ島。

 

完全に偶然とは思えませんよこれは。

明らかにギンがワノ国編の鬼ヶ島で出てくることを示唆しているのではないでしょうか。

 

まとめ

 

以上の根拠からフーズ・フーの正体はギンではないでしょうか?

もしフーズ・フーがギンならばサンジとの再開も楽しみですね。

そうなると、フーズ・フーはこっちの味方?

もうほんとにワンピース面白すぎるやろ。

ワノ国編、目が離せないぜ

 

今日はありがとうございました。

また次回

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました