クラウドワークスって実際どのくらい稼げるの?副業の初心者が本気でやってみた結果!

スポンサーリンク
クラウドワークス クラウドワークス
Pocket

クラウドワークスってぶっちゃけいくら稼げるの?
初心者の私でも稼げるのかなぁ

副業サービスの中でも人気の高いクラウドワークス。

やってみたいけど実際どのくらいの金額が稼げるのか気になる方が多いのでは?

そこで本日はクラウドワークス2年目の筆者が実際どのくらい稼げるのか話していきたいと思います。

本記事の内容

・クラウドワークスとは
・クラウドワークスはいくら稼げる?
・誰でも稼げるの?
・必要なスキルは?
・初心者はどうしたらいいの?
スポンサーリンク

クラウドワークスとは

クラウドワークスは、個人・法人問わず、業務委託のお仕事をインターネット上で発注・受注することができるお仕事マッチングサイトです。報酬を事前にクライアントからお預かりし、業務完了後にクラウドワーカーに支払う「仮払い」方式を採用しているので、安心してお仕事することができます。引用 クラウドワークスホームページより

簡単に説明するとクラウドワークスとは仕事を依頼したい企業や個人と仕事をしたい人とをつなげるサービスです。

仕事を依頼したい側は自分で報酬を決めることができたり、どんな人にやって欲しいのかなどの要望も決めることができます。

またクラウドワークスでは数えきれないほどの案件が存在するので仕事をする側は自分に合った案件を探すことができるのです。

そんなクラウドワークスは現在約443万人もの方が利用しており、国内最大級のクラウドソーシングサービスと言われています。

そのため副業に迷ったら取り敢えずクラウドワークスに登録するのもいいかもしれませんね。

ちなみにクラウドワークスを始めるにあたって注意しておくべきことがあるので

こちらからご確認ください。

クラウドワークスはどのくらい稼げるのか

クラウドワークス

では本題のクラウドワークスってどのくらい稼げるのか話していきたいと思います。

結論からお話しすると

クラウドワークスで稼げる金額は

大体月0〜30万円です。

なんなのそれ〜

正直期待していた答えと違ってがっかりしたと思ったあなた。

現実的にクラウドワークスで稼げる金額はそこまで高くないです。

あくまでもクラウドワークスは副業サービスの1つなので、本職の収入を超える方はごくわずかです。

100万円や1000万円なんて無理だと思ってください。

ではこの0〜30万円という数字、なぜここまで幅が広いのか?

それはジャンルによって稼げる金額が変わってくるからです。

クラウドワークスでは数多くのジャンルの案件が存在します。

その中には大きく稼げる案件もあれば、何十円しか稼げない案件までも!

そのためそれぞれ稼げる収益が異なってくるのです。

ここからはジャンル別にどのくらいの金額が稼げるのか紹介していきたいと思います。

タスク

タスクって何?

タスクとはクライアントとワーカーの交渉なしでクラウドワークス上で作業を行い納品する形式のことです。

タスクについての詳細はこちらをご覧ください。

タスクは未経験の方でも気軽に始められるので、多くのワーカーが利用しています。

そんなタスクですが1ヶ月やればどのくらい稼げるのだろうか?

答えはズバリ

100〜5000円です!

タスクは誰でも簡単に始められることから報酬額がクラウドワークスのカテゴリーの中で1番低いです。

一件大体5〜200円程度

タスクで5000円稼ごうと思うと50件以上の案件をこなす必要があるかと思います。

データ作成・入力

データ作成・入力とは伝票や顧客情報をパソコンまたはスマートフォンを利用してデータにしていく作業のことを言います。

特別な資格は必要ないため未経験の方でも簡単に始めることができます。

気になるデータ作成・入力の稼げる金額は

1000〜3万円程度です。

一件あたりの報酬は10円〜100円程度で、テープ起こしなどは少し高くなり数百円となります。

始めてすぐはなかなか容量が掴めず稼げないと思われますが

慣れて数をこなせる用になると月3万円は稼ぐことができます。

ホームページ制作・Webデザイン

プログラミング

ホームページ制作・Webデザインとは名前の通り依頼者が望むホームページやWebページなどを作成、デザインする仕事です。

稼げる金額は

5〜20程度です。

クラウドワークスの中では比較的高単価で、高収益が望めるでしょう。

しかし、プログラミング知識が必須となってくるため未経験の方はできない仕事となっています。

プログラミングができる方はおいしい案件かとおもわれますね。

ライティング・記事作成

ライティング

クラウドワークスの中で一番利用者が多いと言われているライティング・記事作成。

特別な資格や知識は基本入らず、未経験者でも簡単に始めることができます。

稼げる金額はかなり幅が広く

1〜20万円です。

報酬の決め方は主に二つに分けられています。

文字単価を設定する固定報酬型と労働した時間で報酬額が変わる時間単価型です。

ですがライティング・記事作成のほとんどの案件が固定報酬型を採用されています。

気になる文字単価ですが

1文字0.5円〜2円程度です。

例えば1文字2円で3000文字程度の記事作成ならば6000円の報酬を受け取ることができます。

またライティング・記事作成では長期契約というものがあり依頼者に自分の記事が気に入ってもらえれば継続的に仕事を依頼されるようになったりすることができ

安定した報酬を稼ぐことができます。

ちなみに1年ぐらいコツコツとライティング実績を積めば、文字単価が今よりもっと高くなり大きく稼げるでしょう。

動画編集

クラウドワークスでは動画編集の案件もあります。

ですがここでこんな疑問を持たれたのではないですか?

動画編集って難しいのでは?

動画編集と聞くと知識や実績など必要なのではないのかと多くの方が思うでしょう。

確かに本格的なCGや合成などを使った動画編集の案件もいくつか存在し、それは初心者には荷が重いです。

ですがクラウドワークスのほとんどはYouTube向けの簡易的な動画編集ばかりなので未経験者でも簡単にできます。

例えば、動画をカットしたり、字幕をつけたりと正直動画編集初心者でも1日で慣れます。

そんな動画編集ですが月3〜10万円ぐらい稼げます。

案件にもよりますが、YouTube向け動画なら一本5000円程度です。

慣れてちょっとレベルの高い編集もできると収益UPが期待できますね。

正直ライティングの次にやるべき仕事だと私は思います。

必要なスキルは?

初心者がクラウドワークスを始める際に気になるであろうこの疑問。

先程のカテゴリーごとの金額紹介でもお話ししましたが、クラウドワークスは案件によって資格やスキル、知識が必要になります。

例えばホームページ制作やWebデザインなどはプログラミングスキルが必要になってきます。

しかし、その他のライティングや動画編集、データ入力などはそういった資格やスキルなどほぼ要りません。

なので、「自分には資格やスキル、知識がない」と悩んでいる方でも安心してクラウドワークスを始めることができるのです。

初心者が10万円稼ぐには

クラウドワークス

資格やスキル、知識がなくても稼げることがわかったところで

ここからは初心者が少しでも早く10万円稼ぐにはどうしたらいいのかお話ししていきます。

結論からお話しするとクラウドワークスで早く10万円稼ぐために

5つのコツを掴みましょう。

先程クラウドワークスでは資格やスキル、知識がなくても稼げるとお話ししましたが

登録してすぐに稼ぐのはかなり難しいです。

その理由は誰もあなたを採用しないからです。

例えばあなたが仕事を依頼するとしましょう。

何人かの応募者の中からあなたはクラウドワークスに登録してまだ一週間で初仕事の人物を採用しますか?

今や443万人ものの人が利用しているクラウドワークスは1つの案件で倍率は何倍、何十倍いや何百倍です。

そんな中から誰がそんな人を採用するでしょうか。

誰も採用しません。

じゃあどうしたら採用してもらえるようになるのか

それは実績です。

クラウドワークスを始めたら実績を積む必要があります。

でも採用してもらえないんじゃ実績積めないよ

そうですよね。

採用されない限り仕事をすることもできず、実績なんか詰めません。

ですが、採用されずに実績を積むことができるものがあるのですよ。

それはタスクとコンペです。

タスクとコンペは納品さえすれば報酬が発生します。

そしてその作業は実績としてあなたのプロフィール欄に記載されるのです。

クラウドワークスを登録したらすぐにタスクとコンペをこなして実績を積んでいきましょう。

これが少しでも早く10万円を稼ぐコツの一つなのです。

その他の4つのコツはこちらの記事に詳しく紹介してありますのでご覧ください!

まとめ

本日はクラウドワークスでどれくらい稼げるのかお話ししていきました。

初心者でも気軽に始められ、稼ぐことができるので本当に登録すべき副業サービスの1つかと思います。

私自身もクラウドワークスのおかげで充実した日々を過ごせ、スキルも鍛えられています。

登録して本当によかったです。

クラウドワークス登録

関連記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました