

クラウドワークスを利用していて「納期までに間に合わない」という経験をお持ちの方は少なくないのではないでしょうか?
私自身もクラウドワークスを初めて間もない頃、案件を受注しすぎて納期までに間に合わないなんてザラでした。
クライアントさんのことを考えるとやってはいけない失敗だったなと反省しています。
そこで本日は私のように後悔しないためにクラウドワークスで納期に間に合わなかった時の対処法と納期に間に合わせるためにはどうしたらいいのか話していきたいと思います。
本記事の内容
・納期に間に合わなかった時に起こりうる問題とは
・クラウドワークスで納期までに案件をこなすコツ
少しでも皆さんの役に立てばいいと思いますのでぜひ最後までお読みください。
それでは早速話していきましょう。
クラウドワークスとは
本題に入る前に改めてクラウドワークスについて説明していきたいと思います。

簡単に説明するとクラウドワークスとは仕事を依頼したい企業や個人と仕事をしたい人とをつなげるサービスです。
仕事を依頼したい側は自分で報酬を決めることができたり、どんな人にやって欲しいのかなどの要望も決めることができます。
またクラウドワークスでは数えきれないほどの案件が存在するので仕事をする側は自分に合った案件を探すことができるのです。
そんなクラウドワークスは現在約443万人もの方が利用しており、国内最大級のクラウドソーシングサービスと言われています。
クラウドワークスの登録はこちらをクリック!
クラウドワークス納期に間に合わなかった時の対処法
クラウドワークスではクライアントとワーカーが互いに条件を提示して双方が合意すれば契約という流れになります。
その契約内容の中には「いつまでに案件を納品するのか」と納期が記されています。
基本的にワーカーはこの納期までに案件をこなす必要があるのですが、人間ですのでどうしても間に合わない場合もあります。
そんな時どうしたらいいのか?
どういった行動が正しいのか?
その答えとなるのが以下の3つになります。
・契約変更を行なってもらう
・契約破棄をお願いする
すぐにクライアントに連絡する
納期に間に合わないことがわかったらすぐクライアントさんに連絡しましょう。
ここができてないと後々大変なことになります。
なのでしっかり覚えておきましょう。
でも具体的にどう連絡したらいいのか、何を伝えたらいいのか
簡単に手順を作りましたので参考にしてみてください。
2.遅れる旨を伝える(遅れた原因などは基本的に描かなくてOK)
3.謝罪も忘れずに書く
4.いつまでに納品するか伝える
5.最後もう一度謝罪する
謝罪の気持ちを出した文章を書けていれば
大抵のクライアントさんは納得してくれますので、安心してください。
具体的にどう書いたらいいかわからない方のために例文を用意しましたのでご参考にどうぞ。
本日は納品の件で少しお話があります。
現在〇〇(クライアント)さんの案件の作業をしているのですが、私のミスで納期までに間に合わない状況に陥ってしまいました。
そのため納期を少し伸ばしてもらいたいのですが可能でしょうか?
本当に申し訳ございません。
よろしくお願いします。
ちなみにこの連絡はできるだけ早く送るようにしましょう。
というのも納期までギリギリの頃に連絡すると逆にクライアントさんを怒らしてしまう可能性があります。
十分にそこのことは意識しておきましょう。
契約変更を行なう
クラウドワークスでは契約変更のリクエストを送ることができます。
クライアントさんが納期の時期変更を承諾してくれたら契約変更リクエストを送りましょう
クライアント、ワーカーどちらからでも契約変更リクエストを送ることができますが、今回の場合はワーカーの不手際なのでワーカーから送りましょう。
契約変更リクエストの送り方は以下の手順で行ってください。
- クラウドワークスの契約内容ページを開く
- 契約変更リクエストをクリック
- 完了予定日を双方で合意した日に設定
- 契約リクエストを送信
契約破棄をする
納期までに間に合わないどころか現在作業に取り掛かることができないなどの状況に陥ってしまったなら、契約破棄を行いしましょう。
でもわざわざ採用してもらったのに契約破棄なんかしていいんでしょうか。
はい大丈夫です。
むしろ中途半端なものを納品しても逆にクライアントに失礼なので、遠慮なく契約破棄を行いましょう。
契約破棄は契約内容ページの契約途中終了リクエストをクリックすることでできます。
この際しっかりクライアントさんには謝っておきましょう。
相手と連絡がつかない時
クライアントさんに契約変更または契約破棄のメッセージを送ったものの一向に返信が来ない時はクラウドワークス事務局に報告しましょう。
報告することでクラウドワークス側からクライアントさんに連絡催促のメッセージを送っていただけます。
クラウドワークス事務局への報告は契約内容ページの右下の「契約相手と連絡とれない場合はこちら」をクリックしましょう。
これによってクライアントさんからメッセージが届くと思います。
しかし、もしそれからしばらく全然連絡がない場合は遠慮なくキャンセルしましょう。
過失は完全にクライアントさんにあるのでそれで大丈夫だと思います。
納期に間に合わなかった時に起こりうる問題
続いては納期に間に合わなかった時に起こる問題について話していこうと思います。
納期に間に合わない事態を招いたのはワーカーです。
そのためワーカーにいくつかのデメリットは生じてしまうのは仕方ないです。
これから間に合わなかった場合に起こる3つの問題を紹介していきます。
1つ1つ確認してみましょう。
評価が悪くなる
お互いが話し合い承諾した日までに納品できないとなるとクライアントさんの評価は悪くなります。
これは常識的に考えると当たり前ですよね。
クラウドワークスでは契約者に対して評価が5段階でできるシステムが存在します。
納品が遅れるとクライアントさんは5段階中の1や2の評価をつけられてしまいます。
この評価は自分のプロフィール欄に公開されますので、次回の案件受注に多大な影響を与えます。
そのためできる限りクライアントさんの評価を良くする必要があるのです。
次回からの採用の妨げに
ひとつ前でも少し触れた納期に間に合わないと案件の受注の妨げになります。
クライアントさんのほとんどは仕事をお願いするワーカーの情報をしっかり吟味して採用するかどうか決めます。
そのため納期までに間に合わない人は採用してもらえないのです。
クラウドワークスで稼ぐためにはまず採用してもらえるかどうかが鍵になりますので注意しておきましょう。
報酬が減ってしまう
もし納期までに納品ができないと契約を途中破棄されて報酬がもらえない事態に陥ってしまいます。
仮に途中まで案件が完了していても破棄されてしまえばどうすることもできません。
お金を貰うためにクラウドワークスをやっているのに自分のミスでもらえないのはかなりキツいですよね。
そうならないためにも納期までに間に合わせることはとても重要なのです。
ちなみに納期に間に合わないと報酬を得られるどころかクライアントさんに払わないといけないという噂もあります。
実際そういった話は本当なのか話していきたいと思います。
納期に間に合わないと罰金はホントか
結論からお話しするとクラウドワークスで納期までに間に合わなくても罰金を払う必要はありません。
たまにクライアントさんの方から納期が遅れた見返りに罰金1万円を払うように指示されますが、それはクラウドワークスの利用規約に違反に該当します。
そういったクライアントさんを遭遇した場合はすぐにクラウドワークス事務局に報告しましょう。
納期に間に合わせるコツ
最後に納期に間に合わせるコツを紹介します。
最終的には納期に間に合わせるに越したことはありません。
そのためしっかりと今から紹介する5つのコツを意識しましょう。
採用後に計画しておく
クラウドワークスで仕事をやるならば計画性を持ってやりましょう。
採用してもらった日から「どのペースで」やっていくか一通りシミュレーションをしておきましょう。
ここでポイントなんですが、できる限り納期の1.2日前を意識してシミュレーションをしましょう。
そうすることで少し余裕ができ納期までに間に合わせることができます。
お金をもらうということを意識する
お金をもらうこと、お仕事だということをしっかり意識しましょう。
ワーカーはクライアントさんからお金をもらいます。
お金が発生した以上責任を持って責務を果たすのが世の中の筋です。
そういった意識を持ちながらクラウドワークスをやりましょう。
いくつも案件を受注しない
クラウドワークスでは一度に何件もの案件を受注することができます。
ですが一度に多くの案件を受注しすぎると納期までに間に合わない原因になります。
そのため多くても3.4件程度にしておきましょう。
また初心者の場合はクラウドワークスにまだ慣れていなうと思うので一度に1件にしましょう。
自分にできる仕事か応募前に吟味する
自分にできる作業内容なのかどうかしっかり応募する前に確認する必要があるでしょう。
クラウドワークスでは初心者からでもできる簡単な案件から上級者向けの案件まで様々です。
もし自分に似合わない案件を受注してしまうと納期に間に合わないことよりも案件の納品すらできません。
そのためしっかり仕事の詳細を確認しましょう。
クライアントに質問する
わからない事があれば遠慮なくクライアントさんに質問しましょう。
質問せず自分の感覚でやってしまうと作業効率が悪くなり納期に間に合わなくなります。
またクライアントさんが要求したものとは違うものを納品してしまうと迷惑がかかる場合もあります。
「なかなか質問しにくい」と思われる方がおられると思いますが、ほとんどのクライアントさんはどんな質問に対しても丁寧に答えてくれるので心配する必要はないです。
なのでどんどん聞きましょう
まとめ
いかがでしたか?
本日はクラウドワークスで納期までに間に合わなかった時の対処法などを紹介していきました。
もう一度言いますが納期までに間に合わなかったら
- すぐに連絡する
- 契約変更を行ってもらう
- 契約破棄をする
しっかり頭に入れておきましょう。
また納期までに間に合わせる5つのコツ
- 計画性を持つ
- お金を貰うことを意識する
- いくつもの案件を受注しない
- 自分にできるかしっかり吟味する
- クライアントに質問する
クラウドワークスはタダ
クラウドワークスはタダでできる!
初回登録費用も年会費もありません。
リスクなしで副業を始めるならぜひクラウドワークスを
クラウドワークスの登録はこちらをクリック!
コメント