近年急激に利用者が増加しているクラウドソーシングサイト。
その中でも特に利用者が多いクラウドワークスは簡単登録ですぐに始められて初心者でも比較的簡単にお金を稼ぐことができます。
私自身クラウドワークスを長年利用してきて本当に便利なサービスだなぁと実感しています。
そんな優秀なサービスであるクラウドワークスですが、よくこんな疑問を聞きます。
「クラウドワークスで有利な資格は?」
「こんなスキルがあると良いとかいうものは?」
私もこの疑問には少々興味があります。
そこでヘビーユーザーである当ブログの筆者がこの疑問に全力で回答していきたいと思います。
ぜひ最後までよろしくお願いします。
クラウドワークスとは
本題に入る前に改めてクラウドワークスについて説明していきたいと思います。

簡単に説明するとクラウドワークスとは仕事を依頼したい企業や個人と仕事をしたい人とをつなげるサービスです。
仕事を依頼したい側は自分で報酬を決めることができたり、どんな人にやって欲しいのかなどの要望も決めることができます。
またクラウドワークスでは数えきれないほどの案件が存在するので仕事をする側は自分に合った案件を探すことができるのです。
そんなクラウドワークスは現在約443万人もの方が利用しており、国内最大級のクラウドソーシングサービスと言われています。
クラウドワークスの登録はこちらをクリック!
クラウドワークスの仕事はどんなもの?
クラウドワークスには、初心者から誰でもできる仕事から知識や経験を必要とするプロ級の仕事まで多岐にわたります。
ですが、未経験者でもできる仕事の割合がクラウドワークスは多いので、心配する必要はありません。
簡単に初心者や中級者、上級者の案件の例の一覧を以下に作りましたので見てください。
初心者
中級者
上級者
本当に多くの仕事がありますので、自分にはできる仕事はないと飽きられている方はぜひ一度クラウドワークスで仕事を探してみてはいかがだろうか。
探してみると自分に興味がある仕事が発見できるかもしれません。
平均的にいくら稼げるのか
実際クラウドワークスでいくら稼げるものだろうか。
長年クラウドワークス見てきて初心者、中級者、上級者それぞれ以下のような収益ではないかと思われます。
初心者・・・月1万円
中級者・・・月5万円
上級者・・・月10万円
この数字はあくまでも目安なので、これ以上稼げることは全然可能です。
初心者の方は実績も経験も何もない状況からの始まりですので、低単価の案件をどんどんやりましょう。
初めは1万円という金額を超えられないかもしれませんが、努力すればすぐにでも中級者や上級者の5万、10万という金額を達成できるかと思われます。
そしてクラウドワークスを利用するに当たって資格やスキルを持っていると今紹介した目安よりも多くの金額を稼ぎ出すことができます。
ではそのクラウドワークスで有利に働く資格やスキルとは一体何なのでしょうか。
早速紹介していきたいと思います。
クラウドワークスで有利になる資格やスキル
クラウドワークスで有利になる資格やスキルとは
以下に有利になる資格やスキルの一覧を載せてみました。
・動画編集
・画像編集 加工
・MOS
・WEBライティング
・WEBデザイン
・テープ起こし
・英検やTOEIC
ひとつずつ詳細に説明していきたいと思います。
プログラミング
プログラミングとはコンピューターを動かすための指示を書くことを指します。
これによりコンピューターはプログラム通りに作動し、あらゆる分野で社会に貢献しています。
例えば我々が普段利用しているスマホ。
これもプログラミング技術が利用されていますし、スマホの中にあるアプリやゲームもプログラミングによって作られています。
その他にもWEBサイトやAI、ロボットなどなど。
我々が生活する上でプログラミングはとても重要なのです。
そんなプログラミングですが一人前にプログラムするにはそれなりの技術が必要で素人が1日2日でできるということはありません。
プログラミング言語という複雑な言語を習得したり、コンピューターの構成要素や仕組みなどを理解しておく必要があります。
最低でも1ヶ月は使いこなすまでかかりますので、比較的簡単ではないことが伺えます。
動画編集
動画編集は文字通り動画の編集をする。
近年YouTubeなどの急激な普及により動画編集に関心が増えてきているのではないだろうか。
素人でも簡単に始めることができて、無料で編集できるアプリやソフトから有料までと幅広く存在しています。
クラウドワークスにおいて動画編集系のお仕事は多く、かなりの需要があります。
また、動画をカットしてつなげるだけの簡単な編集のお仕事も存在しますので手を出しやすいジャンルかと思えます。
ですが誰でもできるというメリットがある一方、反対に低単価というデメリットもございます。
動画編集で高収入を目指すならCGや合成などといったハイレベルのスキルが必要になります。
そのためには有料の動画編集ソフトを要したり、それなりの知識を兼ね備えておくことが肝になります。
うまくいけば生活できるレベルまで稼げるジャンルなのでチャレンジしてみる価値はあるかと思いますよ。
画像編集や加工
画像編集や加工は会社のロゴやYouTubeのサムネなど制作するお仕事が多いです。
動画編集のようにCGなどハイレベルなスキルは必要ありませんので、初心者でも気軽に始められます。
ほとんどは無料のアプリやソフトで編集が可能なので、試しに1日程度スキル磨きに励んではいかがでしょうか。
すぐにでもお仕事が受注でき収益が得られると思われます。
MOS
MOSとはワード(Word)やエクセル(Excel)といったソフトの仕様スキルの証明となる国家資格です。
ワードとエクセルをご存知の方は意外と多いのではないでしょうか?
知らない方のために説明するとワードとエクセルとはマイクロソフト社が開発したソフトです。
ワードは主に文書作成や表の作成などができ、エクセルはデータの収集、分析やグラフの作成などができます。
このスキルはクラウドワークスのみならず、企業や会社、大学、日常生活などなど幅広く活用されており
最近では小学校や中学校でワードやエクセルの授業が行われているようです。
そんなMOSですが、クラウドワークスにおいてはエクセルで行う「データ入力」というものがあります。
「データ入力」とは情報やデータ、アンケートの回答をエクセルを用いて入力していき、保存するというものです。
複雑な情報やデータなどを適切にかつ迅速に処理していく必要がありますので、非常に高いスキルを要します。
MOS資格を持っているとお仕事も受注しやすく、うまく捌いていけば金額を稼ぐことができます。
先ほども少し触れましたがMOSは幅広く活用されていますのでクラウドワークスのみならずその他の場面でも大きな武器になること間違いなしです。
『オススメの資格ランキング』でも上位にありますので、とっておいて損はないと思います。
WEBライティング
クラウドワークスにおいて1番需要が高いお仕事がこのWEBライティングというものです。
仕事内容は幅広く存在し、いくつか紹介していくと
レビュー・口コミ、記事・文書作成、シナリオ・脚本作成、インタビュー取材作成、コピーライティングなどなど
この他にも多種多様なお仕事が存在します。
WEBライティングは需要が高い分稼ぐ確率が非常に高い傾向にあります。
専属ライターになれば、毎月安定した収益が稼げることもあります。
そんなWEBライティングでは持っておくと高収入につながる資格があります。
それはWEBライティング技能検定、能力検定です。
難易度はそれほど難しくなく、初心者でも気軽に受けられる資格の1つです。
この資格を持っているのといないとでかなりの収益の差が生まれるかと思われますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
WEBデザイン
WEBデザインは主にWEBサイトのデザインを制作することです。
美しいデザインと機能的な構成力、企画力、想像力などのセンスを伴います。
クラウドワークスでは1件1万を超えるお仕事が多数ですので高収入を狙いやすいかと思われます。
またWEBデザインはクラウドワークスのみならず企業への就職などでも十分に役に立ちますし、将来性もありますのでとても良いスキルではないでしょうか。
WEBデザインとして稼いでいくにはWEB技能検定やWEBクリエーター能力認定試験などに合格する必要があります。
経験のない方でも比較的取りやすい資格となっていますのでぜひチャレンジしてみましょう。
テープ起こし
テープ起こしとは公演や会議、授業などで録音された音声を文章に直す作業のことを言います。
基本的にはパソコンを用いて文字を打つのですが、まれに手書きの場合もあります。
発せられた言葉を次々と文字に起こしていくので、素早いタイピング技術が必要となるでしょう。
パソコンが苦手な方はやや難しいと言えます。
そんなテープ起こしですが資格を取っておくとクライアントからお仕事を頂きやすくなります。
資格の種類は以下の2つあります。
文字起こし技能テストとテープ起こし技術者資格検定試験です。
この2つの資格ですが、他の資格とは少し違い合格と不合格はなく、スコア制で高得点を取れば取るほどテープ起こしの能力があると判断されます。
年に2回行われている資格試験なので一度チャレンジしてみてはどうですか。
英検やTOEIC
英検やTOEICはそのままの通り英語の資格ですね。
どれだけ英語が話せるか聞けるか書けるか。
クラウドワークスにおいて英語の翻訳のお仕事や専門用語のライティングなどがありますので
英語ができるとこういったお仕事を受けやすいと思われます。
またクラウドワークス以外でも英検やTOEICはとても役に立つ資格なのでとって損はないです。
ぜひチャレンジしてみてはいかがですか。
まとめ
いかがでしたか。
本日はクラウドワークスにおいて役に立つ資格やスキルを紹介していきました。
クラウドワークスで大きく稼ぐなら資格はとっておくべきです。
また本編でも触れましたが本日紹介した資格のほとんどがクラウドワークス以外でも役に立ちますので
ぜひチャレンジしてみましょう。
本日は以上です。
コメント