皆さんこんにちは顔デカです。
今日は資格について話していこうと思います。
私が先日合格した乙四試験
実際のところどのくらい勉強しなきゃいけないの?という疑問を持たれてる皆さんに
ズバリ答えます。
10日間真面目に勉強したら合格できます!マジです。冗談抜きです。10日で!
ネットで乙四試験の合格率を調べると、30〜40%というデータが出ていて
かなり低いなって感じる方がいるかと思いますが、それには大きな見落としがあって、
現在の乙四試験は学校や職場の指示で強制的に受けさせられる方が多くて、仕方なく受験する人がいるからだと考えられます。
それでは早速10日間で合格できるコツやらなんやら実体験を全て解説していきます。
はじめに
勉強を始める前にまずどの参考書が一番いいの?ってなると思います。
私がオススメする参考書は
10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格(増補改訂版)
ですね。
← これ一択です。
ほんとにこの参考書さえやっとけばほんとに10日で合格できます。表紙にも書いてますし。
なぜこの参考書がいいかと言うと、過去のデータから出やすい問題や重要用語が的確にまとめられてるんですよね。
さらに、練習問題では間違いやすい問いなどを事細かく解説してくれるんです。
しかも暗記シート付きだ。
実は乙四試験って暗記ゲーですよ。
とにもかくにも隙間の時間を見つけて、
ひたすら参考章を何周もして、
覚えてない箇所はもう一度暗記し直して。
そして問題を解く。
たったこれだけ。
コツは最初の五日間はひたすら用語やらなんやらの意味を理解し、
そして100%とは言わないが80%〜90%暗記した(したつもり)。
そして残りの五日間に問題を解いて、間違えた(忘れてた)問題をもう一度復習する、
絶対に間違えた問題は復習しましょう。
復習は大事です。これもコツの一つです。
次のコツはノートを取るな!
綺麗にまとめて勉強してる感出ますけど
正直時間の無駄だよね。
先ほども話したが、乙四試験は暗記ゲーなんだ。
とにかく参考書を何周もして
重要用語を覚える!
最後のコツはケアリスミスをなくせ!
ほんとにね、見落としとかちょっとしたミスは絶対に人間あるんだよ。
「あーーーーこんなしょうもないミスしてるー」ってなるんだよ
どんな完璧な人間でもケアリスミスしちゃうんだよ。
だから試験本番はとにかく見直ししまくれ。
全部の問題解くのにめちゃくちゃ時間かかっても1時間なんですよ。
ですが試験時間は2時間もあるんですよ。めっちゃ時間余ります笑
だから焦らず解いて焦らず見直しを!!
以上コツを紹介してみました。
頑張ってください!
絶対努力は報われます。
頑張って10日で合格しましょう
コメント