高校を留年してしまったらもう一年通うべき?それとも中退した方がいい?

スポンサーリンク
高校 体験
Pocket

悩む人
悩む人
高校を留年してしまった
悩む人
悩む人
これかの進路どうしよう

もしもあなたが高校を留年してしまったらどうしますか?

頑張ってもう一年同じ学年で学校生活を送るか

または

一年間また同じ学年をやりたくないという理由で中退するか

あなたならどちらを選びます?

実際に私は高校を留年した時は

圧倒的に後者の考え(中退)でいました。

一つ下の後輩とクラスメイトとして学校生活を送るのに抵抗があったからです。

ですが進路を考えてるうちに自分の可能性と自信が芽生えもう一年頑張ることにしました。

結果的に高校を留年してもう一度同じ学年で生活してよかったと思います。

ちなみに高校留年についての話はまた別にも話してます。

よろしければどうぞ拝見ください

私は留年してよかったと思いますが

高校を留年してもう一度同じ学年で生活することが良いというのは人によって変化します。

人にはそれぞれ備わっている能力や性格が個々に違うからです。

なので本日は高校を留年したらもう一度下の学年で通うか中退か、それぞれのメリットとデメリットを話していきます

スポンサーリンク

もう一度通うメリット

落第してもう一度通うメリットは全部で4つあります。

・同じ範囲の授業が受けられる
・新しい友との出会い
・転入先を探す時間が省ける
・卒業資格が所得できる
ひとつずつ詳しく説明しますね。

同じ範囲の授業が受けられる

個々によって留年した理由はさまざまですが

私の場合は出席ができずに留年したのでその学年の範囲の授業が受けられる点が大きなメリットでした。
また単位が足りずに留年した方で考えると

もう一度同じ範囲の授業が受けられるため深く理解ができると思います。

新しい友に出会える

友達

留年した学年で新しい人間関係が築き上げることができます。

そしてその出会いがやがて大きなものとなり得ます。

例えば学校行事や普段の学校生活での日常がいつしか青春になるということです。

転入先を探す時間が省ける

時間

落第しないとなるとほとんどの方は他校へ転入という選択肢を選びます。

その際、転入する高校を探す手間が必要になります

もう一度通うとその手間が不要になってきますので余計な時間を使わずに済むのです。

卒業資格が所得できる

落第すればその学校の卒業資格を所得することができます。

せっかく受験勉強をして入学したのに、その学校の卒業証書がもらえないのは悲しくないですか?

また卒業資格は大学の受験資格とも言い換えられるのでとても重要なものなのです。

もう一度通うデメリット

続いてはデメリットを紹介していきたいと思います。

・新しい環境に慣れない
・同じ学年をもう一度

新しい環境に慣れない

後悔

人見知りやおとなしい性格の学生はクラスに馴染めず一人で学校生活を送る場合がある。

やがて、学校に通うことが楽しくなくなり不登校となってしまう。

同じ学年をもう一度

同じ学年をもう一度

要するに一年間、元の学年の人たちより遅れるということ。

『本当はみんなと一緒に卒業するはずなのに私だけ置いてけぼり』

すごく惨めな思いをするかもしれません

中退をするメリット

ここからは中退をするメリットを紹介していきます。

中退をするメリットは以下の2つです。

・一年間を無駄にしない方法がある
・通信制高校の編入
それではひとつずつ説明していきますね。

一年間を無駄にしない方法がある

もし高校を留年した方で大学や専門学校等に進学する予定がある場合は

高校を卒業しなくても高等学校卒業程度認定試験を受けて合格すれば大学や専門学校等に受験が認められるんです。

なので一年通うより中退してその試験を受験し合格すれば一年無駄にせずに大学や専門学校等に進学できるのです。

通信制高校の編入

なかなか普通科の高校を留年した場合

毎日毎日通うのはきついですよね。

そんな場合は通信制の高校への編入という選択肢があります。

名の通り通信制ということでオンラインでの授業などで学習ができる仕組みの高校で

学校によって違いますが月に1,2回や週1回程度の通学で良いところもあるそうです。

中退をするデメリット

最後に中退をするデメリットを紹介していきます。

・後悔する
高校

後悔する

シンプルに後悔します。

あの時留年して高校生活を楽しんでたらというような後悔。

あの時もう一度留年して深く勉強してたらというような後悔。

後悔しないために自分で中退するかどうか深く考える必要がありますね。

 

高校留年しないために

最後に高校を留年しないためにあなたに伝えておきたい。

高校は単位制です。

先ほどもお話しした通り留年しないためには出席をする尚且つ成績を取る。

出席はどうもほとんどの人は悩んでいらっしゃらないと思います。

ですが成績を取ることはかなり困難です。

そこで私がオススメしたいのは自分の弱点を好きな時間に好きな場所で勉強する。

それが今できます。

今なら無料なのでぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか?

インターネット自宅学習システム「e点ネット塾」

まとめ

もう一度言います。

私は留年してもう一度同じ学年をしてよかったです。

もし今留年してしまって悩んでいる方がいるのなら

ぜひ自分にとっていい方向に進む選択をしましょう。

本日は以上です。

ありがとうございました。

あなたの高校生活が最高の青春になりますように。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました