皆さんこんにちは顔デカです。
今日はですね。最近私がハマっているものをご紹介します。
それはタイトルにもあるとおり!
家系ラーメンです。
もう月に数え切れないほど食っていて、正直体が心配になっています。
なので今日は
家系ラーメンとは
家系ラーメンとは、1974年に神奈川県の横浜市で開店した「吉村家」発祥のラーメンです。
この吉村家の社長である吉村実氏は豚骨と鶏がらを使った「豚骨醤油ベースののスープ」、「ストレートな太麺」、「海苔」、「チャーシュー」、「ホウレンソウ」、「刻みネギ」がトッピングで乗るといったオリジナル性の高いスタイルで、たちまち繁盛店へと成し遂げた。
そしてそこへ弟子入りを申し込む若者が増え、修行の後各地で独立をし全国各地へ広まったと考えられる。
家系ラーメンとの出会い
私が最初「家系ラーメン」の存在を知った時は、どんなラーメンなのか全くイメージできず、家庭的なお袋が作りそうなラーメンなのかと思って全然お店に行こうとはしませんでした。
当初私がハマっていたのはこってりラーメンで、特に天○1品が好きでした。
こってりラーメンより美味しいラーメンなんかないだろうともいながら日々を生活していました。
そんなある日、友人に付き合わされてランチを食べにいきました。
友人が「最近できた美味しいラーメン屋があるんだ」と言われデカデカと看板に家系ラーメンと書かれたお店に行きました。
こんなとこのラーメン美味しいのかと半信半疑で友人と同じラーメンを頼みました。
頼む際定員さんに「麺の硬さなど調整はどうしますか?」と聞かれ、「全部普通で」と答えました。
どうやら家系ラーメンは客の好みの麺の硬さ、味の濃さ、油の量が選べるようで私は何もわからなかったので全部普通にしました。
家系ラーメンを待ってる最中卓上にて気になるものを発見!
それは豆板醤やニンニク、刻み玉ねぎなど様々なラーメンにかけるであろう調味料や食材。
そして数分後、出来立てのラーメン到着!
トッピングはほうれん草とチャーシュー1枚、うずら卵1個、のり3枚。
まずはスープから、、、
いざ実食、いや、実飲。
ズゥウウウーーゴク!
うわーーーーーー!!!
うま〜〜〜〜〜いいい!
なんだこのスープは!!!!
体の全細胞が活性化されてるみたいだ。
本当にうまい!!!うますぎる!
このお店の名前を記憶しておこう!
ん?マチ、町田、町田商店!!!
こんなうまいラーメン早く出会いたかった。
そしてそんなこんなで次は麺をすする。
ズルルルrrウ!
スープと麺がうまく絡んでうまい!無限に食える!!
さらにチャーシュー、ほうれん草、うずら卵、のり、全部スープと絡んでうまい!
半分食ったところでさっき気になって見ていた卓上の調味料に手を伸ばす。
ニンニクか、、入れよう。
ちょぴっと入れて、麺をすする。
くはぁーーーーうまい!
ニンニクがさらに食欲をそそる!ううううまい!
もっと入れよう。次はスプーン山盛りドパーン。
グハァァァ!!!明日は誰にも会えないな!
でもそんなのどうでもいい。目の前の怪物ラーメンを食べる伸び必死だ。
そしてスープを一滴残さず食いらげた。
家系ラーメン町田商店、絶対また行く。そう思って店を出た。
二度と食うか
家系ラーメンを月に数え切れないほど食べる私。
流石に体に負担がかかってるだろうと気にかけた。
なのでラーメンを食い終わったあと。
「二度と来るか」と心に決めて、店を出た。
しかし、そんなこと無理だった。
あのラーメンを食べたい気持ちが勝ちすぎて、通うことがやめられない。
健康を考えれば月二、三回が限度だが、どうにも体はうまくいかない。
どうしたら、行くのを止められるのだろうか?
悩んでいる2021年の春。町田商店中毒中。
まとめ
いかがでしたか?
家系ラーメンの中毒作用があるあのうまさはこの世の食べ物ではない!
皆さん一度食べてみてください!
町田商店がオススメの家系ラーメンです。
今日以上です。
それでは
コメント