皆さんこんにちは顔デカです。
新型コロナウイルスによって私たちの生活が大きく狂わされてからもう一年が経ちました。
一年経ったというのにまだコロナの恐怖に煽られながら過ごしているのが現実です。
国の緊急事態宣言の発令によって多くの飲食店や商業施設の休業、イベントの中止などさまざまな業種に多大なる影響が及ぼされている状況です。
その中でもニュースなどで最も取り上げられるのは飲食店の休業に焦点を合わせたものです。
ここでよく考えて欲しいのだが【飲食店の営業ができない→飲食店は辛い】
多くの人がここで終わりにしていないだろうか?
飲食店の多くは食材などを生産者さんから直接仕入れているのだが、営業ができない今!その食材は必要なくなる。
生産者さんも飲食店と同じように損害があるということを今一度考えていただきたい。
そんな生産者さんを助けるサービスが今話題の食べチョクだ!
今日はその食べチョクの魅力について話していくよ!
食べチョクとは
あなたは食料品買うために何を利用しますか?
多くの方はスーパーマーケット、コンビニ、売店などに行って買いますよね。
一般的に私たちが口にする食材って生産者さんから卸売業者、小売業者を介して消費者にの元に届くんですよね。
でも今回紹介している食べチョクは生産者さんと消費者を直接繋ぐオンラインサービスなんですよ!
間の卸売業者や小売業者は必要なし!
生産者と消費者だけで食材が手に入れられる!

でもあんまりメリット感じなさそうだな….
確かにこれだけでは食べチョクって利用した方がいいのかぶっちゃけ分からないですよね。
なので今から食べチョクのメリットを3つご紹介します。
直だから新鮮
突然ですがあなたに質問します!
生産者から卸売業者や小売業者を介して消費者
生産者から消費者
どっちが最短で食材が消費者に届くと思います?
そんなもの質問する必要ありませんでしたか
どう考えても後者ですよね!
生鮮食品の野菜やお肉、魚介類は鮮度が大事です。
この食べチョクでは収穫から最短で24時間以内で消費者の元に食材が届けられるんですよ!
これはすごすぎでしょ!
生産者さんを応援!
今だからこそ!特に!この食べチョクは必要!!!!
冒頭でもお話ししたがコロナの影響で多くの飲食店休業し、それに伴って生産者さんも同じように大きな影響が及ぼされています。
そうですフードロスです。
せっかく作った食材が飲食店などの休業のおかげで捨てるハメになります。
そんな生産者さんを応援するのがこの食べチョクです。
私たち消費者が食べることで生産者の応援につながるんです!
私もこうやって食べチョクを紹介することによって生産者の応援になると思っています。
ぜひ!試してください!
安心安全
正直、卸売業者や小売業者がなく直接生産者さんから仕入れるわけですから安全なの?って思う方いると思います。
断言します!
A.安全です!
食べチョクで販売している生産者さんは
食べチョクの審査に合格している生産者さんしか販売できず
さらに
食べチョクには生産者さんのこだわりやその生産者さんが他に販売している食材が見ることができるページがあったり
また、気になっている生産者さんなどから直接やりとりができるツールも完備されてる。
そのためその食材のオススメのレシピや食べ方などの疑問を直接、生産者さんから聞くことができる
こだわり
スーパーなどの小売店ではより商品を売るために用いられる言葉「安い!」が主流ですが
この食べチョクは食材の質に特化した販売サービスなのです。
確かに「安い!」は食材を売るのに大切ですが、その食材の質や生産過程などを値段よりも気に掛ける消費者が現在、増加してるんですよ。
なので食べチョクは【どのような場所で、どんな風に、どんなこだわりを持って(無農薬栽培やオーガニックでの生産など)】を売りにしています。
さらに
普段高級料亭などに卸してる生産者さんから食材を購入することができたり、なかなかスーパーなどではお目に書かれない珍しい食材などもこの食べチョクでは購入できます。
まとめ
いかがでしたか?
改めて説明します。
食べチョクは生産者と消費者を直にオンラインで繋ぐ販売サービスです。
新型コロナウイルスの飲食店休業の影響でフードロスが深刻化しています。苦しい状況で頑張っている生産者さんたちを食べて応援しよう!
また、卸売業者、小売業者なしで直なので新鮮な食材が手に入れられ
さらに、生産者さんのこだわりの強い食材が手に入れられたり、ふだん食べることが困難な珍しい食材を試せたりと生産者と消費者ともにメリットづくしである。
ぜひ一度試してみてください
↓ここをクリック!
国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する
食べチョクのホームページ!をここに載せておきます!

今日はありがとうございました。
まあ明日
コメント