もしも税金がなかったらこの世の中はどうなるの?税金と私たちの生活との関係!

スポンサーリンク
税金 トレンド
Pocket

突然ですがあなた!

しっかり税金納めてますか?

所得税や消費税、住民税、贈与税など

そして意外にもお酒やタバコにも税金が課せられています。

正直できれば税金なんて払いたくないですよね。

でも税金がなかったら私たちの生活は成り立たないんですよ!

なので今日は

もしも税金がなかったらこの世はどうなるのか話していきます。
スポンサーリンク

医療費は全額自己負担に

医療費が全額自己負担になります

医療

現在の医療費の自己負担割合は下記のようになっています。

・6歳未満 2割負担
・6歳から70歳未満 3割負担
・70歳から74歳 2割負担
・75歳以上 1割負担
※そのほかに高額医療制度という制度もある
参考資料 https://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/dl/info02d-37.pdf
税金がなかったら全額負担です。
 
今までみなさんは3割負担制度によってあまり医療費の金額に意識がなかったと思いますが、医療費というのはものすごく高額です
 
もしあなたが入院を要する程の病気にかかれば何百万、何千万とかかります。
 
そんな大金払えますか?普通の人なら無理でしょう。
 
毎日安心して暮らせませんよね。
 
また人間は年をとるたび衰える生き物、より医療が必要な体になります。
 
上記の自己負担割合を見てもらってもわかるように高齢者が医療費の負担額が低く設定されてるのはそのためです。
 
また他にも救急車も税金で動いてます。
 
もし税金がなくなれば救急車は有料化になるでしょう。
 
有料化って一体どのくらいお金がかかるんでしょうか?
 
答えはなんと4〜5万円です。
 
高すぎ!
 
確かに高いですね。
 
でも人にもよりますが、生きてて救急車が必要な時ってそうそうないでしょ。
 
ところでこの有料救急車なんですが実際に存在していて、アメリカ、カナダなどが該当します。
 
なので海外旅行では健康に気をつけましょう。

治安維持のための警察官

税金がなかったら警察官がいない世界になってしまいます。

仮にいたとしてもお金を払わないと動いてくれないでしょう。

警察官

最初に警察官の業務内容を簡単に見ていきましょう。

警察官は国民の安全を守る仕事行う。

地域警察部門では110番対応、パトロール、道案内、職務質問、任意同行など

生活安全部門ではストーカーや悪徳商法、少年の非行など、生活に身近な犯罪に取り組む部門です。  

刑事警察部門では、殺人、傷害、窃盗、詐欺、違法薬物などの犯罪を取り締まる。

交通部門では白バイなどで街頭に出て、速度違反や駐禁といった交通違反の取り締まりを行う。
警備部門では、社会情勢の緊迫によるテロやゲリラ活動などを未然に防ぐために、国会や官庁、駅、空港といった要所を警備する部門で、要人を警護します。

総務・警務部門では、警察官が安心して仕事に取り組める労働環境をつくるなど、警察組織をバックアップする。

私たちが安心して暮らせるためには警察官は必要不可欠な存在になります
 
もしあなたが犯罪やトラブルに巻き込まれた時は警察が全力で解決に取り組むが、それは税金があるからです。
 
税金がなかったら警察にお金を払って捜査、逮捕を依頼する形になります。
 
金額についての詳細はわかりませんがかなり高額になると考えられ
 
お金がない人は助けてもらえないという事例が起きてしまいます。

全員が教育を受けれない

もし税金がなかったら学びの場が失いかねません。

日本の小学校から中学校までは義務教育で税金のおかげで無料で教育が受けられます。

しかし、もしも税金がなかったら貧富の差によって教育を受けられる子供、受けれない子供が出ています。

教育が受けられない子は漢字や簡単な数字の計算さえもわからないまま大人になってしまうね

なのでみんなが教育を受けれる環境を作ることはとても大事なことです。

街の整備

私たちの街にある道路や公園、役所、図書館、橋、空港などは全て税金で賄われています。

町

これらは日常生活に欠かせないものです。

もし税金がなくなればこれらを整備するものがいなくなり、私たちは生活ができないです。

税金のおかげで道路や橋などがあるのか!

消防隊がいなくなる

税金がないと消防隊がいなくなります。

消防

もしあなたの家が燃えたとしましょう。

119番通報しても消防車はやって来ないので自分でなんとかして消さなければいけません。

自分で消すなんて!!

もし有料化になっていて消火してもらっても高額な金額が書かれた請求書が渡されます。

そう考えると税金はありがたいです。

また消防隊の他に災害時に活躍するレスキュー隊も有料で助けてもらうことになるだろう。

ゴミが溜まっていく

税金がなかったら家庭や街のゴミの処分がされない。

ゴミ

普通ゴミは各家庭からゴミ置き場に置かれ、業者がそのゴミの回収に向かいます。

そして集められたゴミはゴミ処理場で処理されて結果的に綺麗な街が作られています。

しかし税金がないと、町中にゴミが散乱し、汚い環境で生活しなければいけないのです。

税金ないと町中ゴミだらけに!?

まとめ

いかがでしたか?

今日はもしも税金が無かったらどうなるのか話していきました。

ほとんどの方が税金は必要と感じたんではないでしょうか。

税金がなかったら私たちは安心して生活できないですからね!

納税は国民の義務だ!

みなさんもしっかり税金払って豊かな日本にしましょ!

今日は以上です。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました