皆さんこんにちは顔デカです。
今日はM1チップ搭載のMacBook Airですよ。
M1チップ搭載のMacBook Airを11月に購入してもう3ヶ月立ちます。
早いですな
もうなんだか何年も使ったような感じだ。
。。。。。。。
はい
今日はですねこのM1チップ搭載のMacBook Airで動画編集はどこまでできるのか!
3ヶ月使ってみた私が話していきますよろしくお願いします。
ちなみに私が使っているM1チップ搭載のMacBook Airは一番スペックが低いやつですよ。
そして編集ソフトはDavinci Resolveを使用しています。
その辺を踏まえていきましょう
あ!そうそう他にもM1チップ搭載のMacBook Airの話してますので

M1チップ搭載のMacBookが有能すぎた!異次元の速さ!ノートパソコン迷ってるあなたへ。即決!
皆さんこんにちは顔デカです。
今日はM1チップ搭載新型MacBookについて話していきます。
今このブログは2020年11月に発売されたM1チップ搭載MacBookで書いてます。
このノートパソコンを約三ヶ...
カクカク
動画編集で最も大きい問題のカクつきは避けたいですよね。
私も以前のパソコンで”カクカクカクカク”と全く動画編集ができなくてかなりイライラしました。
ではこの新型のM1チップ搭載のMacBook Airはどうでしょうか。
Davinci Resolveの設定にあるメディアの最適化にしてと
さあいきます。
スーーーーーーーーーー
なんとタイムラインの動画を再生すると全然問題なく動画が再生されます。
うんこれならサクサク進められるぞ。
と、思っていると
んんんん?カクカクだ、、、、、まじか
なんでだ!!??
原因はこのテキストだ!

このように何種類ものテキストを挿入すると流石に重くなってカクつく
しかし、ここのシーンだけしかカクカクしなかった上に完成動画はうまく再生できた。
まとめるとテキストの挿入量を考えれば問題なし。
他のウインドウ開ける
次は動画編集中にGoogleを開いてみようと思います。

ちなみに
このM1チップ搭載のMacBook Airのメモリは8GBです。
動画編集はメモリを消費する作業が多くなりますので
一般的には動画編集では16GBが推奨されているのですが、果たして
。。。。
全く問題ないですね。はい
Twitterも開けてみましょう。
え?まじで大丈夫だ。
メモリ8GBでも大丈夫じゃん。
熱の発生
動画編集はかなり重い作業なので熱は必ず発生します。
一体どんだけ耐えれるのか?検証します
動画編集を初めて5分

全然問題なし
しかし
やっぱり
20分ごろから少しずつ熱くなってきました。

そのまま5分が経過
落ちました。泣き
相当熱いです!!
M1チップ搭載のMacBook Airはファンレスだからなかなか熱が…..
「ううううううういいいいん」っていう音はしないんだがな。。。
流石にメモリが8GBとなるときついかな。
休み休みでの動画編集かな
書き出し
最後に書き出しです。
さあどうなのか。
と言っても普通なら従来のMacBookで書き出しして比べるのが普通だけど
ないので、遅いか早いかだけ話ます。
10分29秒の動画、効果音、字幕、合成などなど
はじめ!!!
おおおおおお
おおおおおおおおおおお
速い
終わり!
4分23秒だ!!!!!
速いですよこれはかなり
全然時間かからないぞ。さすがM1チップだ。
まとめ
はい。いかがでしたか。
今日はM1チップ搭載のMacBook Airで動画編集できるのか話しました。
結論
YouTubeの動画ほどの動画編集は楽々できる。
高画質や高度の合成などをしない限りサクサク動画編集ができます。
でもやはり熱の問題等がありますので8GBも大丈夫ですが余裕を持って16GBの方にするのも全然ありだと思います。
3ヶ月使ったがまだまM1搭載MacBook Air楽しめそうだ
今日はありがとうございました。
またM1チップ搭載のMacBook Airについて話したいと思いますのでよろしく

M1チップ搭載のMacBookが有能すぎた!異次元の速さ!ノートパソコン迷ってるあなたへ。即決!
皆さんこんにちは顔デカです。
今日はM1チップ搭載新型MacBookについて話していきます。
今このブログは2020年11月に発売されたM1チップ搭載MacBookで書いてます。
このノートパソコンを約三ヶ...
また明日
コメント